昼間の我が師匠「都築彦太郎先生を偲ぶ会」から夜の部の話。
夜は私の大好きなジャズファンクの美人サックス金髪ネエチャン。
「キャンディ・ダルファー」のライブでございます。
キャンディと、キャンディママと私。
場所はオシャレな町青山にある「ブルーノート東京」というライブハウス。
ライブハウスのだいご味はなんといってもデッカイホール等では経験できない、目の前で演奏を楽しめる、
俗にいう「かぶりつき」
といってもその席をゲットするには会場への到着順というなかなか厳しい争奪戦があるわけです。
その日ブログ第1部で書いた通り、夕方までは偲ぶ会で吉祥寺から動けない。
そんな時、キャンディファンで親友でもある「中村氏」から「自分は早くから並ぶつもりなので一緒に順番とっておきましょうか?」という、もうメッチャありがた~~~い言葉を頂き、甘えちゃったわけです。
中村氏は語学も堪能で、ジャズ、ファンク、等の知識、見識も深く、キャンディーからも顔を覚えてもらってるというツワモノです。
だってオランダ語でキャンディ達メンバーと喋れるってすげえよ。
中村氏と僕
僕はそれを横で見てて「なんのこっちゃわからん」ってなもんですわ。
で、そんなこんなで、めでたくセンターのかぶりつき席!
キャンディーとの距離はたぶん1m。
入場後食事してカクテルなんぞしばきながら待つこと約1時間。
時間通りに始まったぞ!!
1mほど前でガンガンサックス吹いてくれるわけでそりゃ盛りあがりますがな。
ステージも今回ラッパー2名いて、この2名が凄いのなんの!
いつも盛り上がるんだけど、今回特に最初っから大ファンクダンス大会!!
スタンディング&ジャンプ&奇声(おっとこれは私だけかも)
2ステージみて3時間半。
実はちと筋肉痛でございます。
サインももらっちまったぁ!
ついでにベースのマニュエルとドラムのヨースト。どっちも2m近くの身長で、
あたしゃあわれなちっさいおっさんです
ライブの雰囲気ってこんな感じ。
ほ~ら!! 行きたくなって来ただろ~~~~♪??
http://www.bluenote.co.jp/jp/reports/2013/04/13/candy-dulfer.html
(イイ歳してミーハーなオーナー)
山崎さん、昨日はご一緒できて本当に楽しかったです。踊り過ぎで全身筋肉痛、叫び過ぎで声が枯れておりますが、気持ちだけは超元気です。次回の来日公演が今から楽しみですね。
ほんとにお世話になりました。おかげでめっちゃ楽しむことが出来ました。
次回が待ち遠しい!!!