7月8日は四国理容競技大会の日
今回は「第2回環西瀬戸理容フェスティバル」と称して中国地方、北九州地方からも選手が出場してるのだ。
ここでの成績と各県大会との成績で、10月に山口県で開催される全国大会に出場できる各県代表がきまっちゃうのよ。
今年はモルトンの山内・浦松の両名は出場してないのだ。
でも山内くんに関しては9月に開催の全国レベルの大会「HSA全国フェスティバル」にエントリー済なのだ。
そっちはまた後日報告ということで・・・
いつものことながら出場選手は必死です。人間モデル部門が3部門。ウィッグ部門が4部門
私は審査員の一員ということで仕事してましたので一般ギャラリーより間近で見ることが出来たので、
選手達のテクニックをかぶりつきで堪能したわけです。
ライブも競技もかぶりつきが大好きなんですなあ。
こんなイケメン達!
あんな色っぽい美女達!
こんなウィッグも
会場は「伊予三島運動公園体育館」
技術競技会って大変なんだけど楽しいですねえ。
カラーやパーマ、カット、ブローテクニック、デザイン性・・・色んな要素がパーフェクトじゃないとなかなか優勝できません。
そうやってテクニックを磨いてお客様にフィードバックして、そして日本人ならではのおもてなしの心でお客様に接する。
まだまだ私もスタッフも未熟者でございます。もっともっと腕と心を磨いていい仕事しますので、お客さま、どーか長~い目で見てください(笑)
(まだまだ私もお勉強せねば!と思っちゃったオーナー)
おまけで競技の風景