12日は当店スタッフ山内くんの全国大会の為に東京へ
香川大会&四国大会と少しずつステップアップして、全国大会。
独特の雰囲気と盛大な大会。
[HSAフェスティバル]
なんたって、あの「小室哲哉」氏がアトラクションで、トーク&ピアノ演奏しちゃったんだもんね。
で、結果は本人若干雰囲気に飲まれつつも、、、
『敢闘賞』
作品の出来は不本意だったようだけど、まあなんとか入賞
ちょっと一段落だ。
詳しくはまた本人が書くらしいので・・・
「山内くんの初めての東京大冒険」はまた後日
わたくしめは大会後一人で六本木に移動
ライブハウス [Billboard Live Tokyou]
それぞれのリーダーアルバムもほとんどベストセラーになってる三人がジョイントしてるんだぞ。
いまこの3人で世界ツアー中だ。
たのきんトリオより凄いぞ!
■マーカス・ミラー(ベース・陽気なあんちゃん)
■デビット・サンボーン(サックス・細~~~)
■ジョージ・デューク (キーボード・やたらデケエ~~&おもしれえ)
多分誰??って思ってるでしょ??
お客様にも何人かに「ライブ行くんです」と話したけど、100%「知らない」でした
しかも「ジャズです。」って言うと「渋い」「オシャレ」「静か」って感想なんだけど
ジャズファンクです
ファンク
さてさてともかく期待もパンパンに膨らみつつ、ライブハウスならではのドリンクとお食事
わたくしめも一応ジントニックなんつうものをやりながら待つこと30分。
まずキーボードのおっちゃんがステージに登場してイントロ開始
で、マーカスのベースがドドンパ!って鳴った!
それからず~っと重低音が腹にこたえっぱなし!
隣にすわってたおねえさんもノリノリで踊りながら「フオ~」って叫んでた。
ボーカルはジョージ・デュークがたまに歌ってた。
3人のテクニックなんて超絶!おそろしいくらい上手い!
サンボーンのサックスはやっぱり色っぽい。
最前列の女性はサンボーンのサックスソロになるとうっとり聞きほれてたし、マーカスのソロでは指に釘付けだったぞ。
ライブハウスなんでけっこう僕も近くで見れたし、よかったよかった
ほんとに絶対いいんだけどなあ。
(ジャズファンク普及委員会 山崎)
ええですね。ここってブルーノート東京?
ええなあ、ええなぁ。
マーカスミラーええなあ。
完全にこっちがメインですね。