台風もこちらはいつものようにたいした被害もなく、早明浦ダムが満タンなって結果オーライ!ってことでしたね。
で、昨日から今朝にかけてのニュースでは宮城県等の台風での増水ネタがバンバン流れてました。
で、「石巻市の渡波地区では70センチ以上の地盤沈下があり。。。云々」
ってアナウンサーがしゃべってる。
TVを見たら
「あっ!」
まさに俺がボランティアで行ったとこじゃあ~りませんか。
渡波小学校から万石浦中学校へ移動の途中バスの中で見た光景だ。
ホットモットが映ってるぞ。
俺が行った時も地元の方々が「満潮の時はあぶないよ」って教えてくれた。
その日も確か午後3時~4時の間くらいだったと思う。
毎日満潮の時にはこんなになっちゃう。台風でもなんでもない普通の日々でこの状態なんだって。
で、今回のまさにでっかい台風なんだからどーなっちまうんだ???
って思ってTV見てたらアナウンサーが膝上まで水に浸かってレポートしてる。
「家は残っててもこれじゃあ住めねえな。」
って俺が行った時に感じだんだから、こんな台風の時はさらに思うだろうな。
(被災地の皆さんに「くじけずに!」としか言う言葉がない山崎)